KYOTO BREWING CO 京都醸造 「あらためまして HAZY PALE ALE編 ・ARATAMEMASHITE - HAZY PALE ALE」 缶 350ml
770円
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
※クール便での配送となります。
STYLE: Hazy Pale Ale
ABV:5.0%
IBU:18
ガスボリューム (炭酸ガス含有量):2.65
モルト:Marris Otter, Golden Naked Oats, Torrified wheat
ホップ:Sabro Mosaic
酵母:London Ale 3
品目:ビール
生産地:京都府京都市
※ブルワリーより
爽やかで柔らかいホップ香弾けるジューシーなヘイジーペールエール。
【味わいの特徴】
ジューシーなトロピカルフルーツのような味わいで飲む人を”百発百中”で唸らせる、東海岸に着想を得たヘイジーペールエール。
【相性の良い食事】
炭で焼いたニジマスの押寿司、スパイスカレーで食べる混ぜそば、牛タンのスモーク
【名前の由来】
KBCからKBC2.0へ。
ご存じの方もいるかと思いますが、私たち京都醸造は、「はじめまして」という名前のビールで2015年にデビューしました。
それから9年の月日を経て、今年2024年には、これまでの歩みを踏まえながらも、さらに進化していこうという意気込みとともに、これから造るビールに新しい風を旺盛に取り入れんという節目を迎えています。
その進化の兆しを感じてもらえるもののひとつとして、この「あらためまして」を造りました。
ひきつづきKBC2.0にぜひご期待ください!
【醸造家の声】
うまく造られたヘイジーIPAやモザイクペールエールは、味わい深くて、それでいて飲みやすいことが多く、私の大好きなスタイルの一つです。
そこで、なぜこの二つを組み合わせないのかと思い、このビールを造りました。
マリスオッターモルトをメインに、たくさんの小麦とオーツを使用することで、穏やかでヘイジーな個性をもったベースにしました。
これは、この上なくジューシーなホップの風味を引き立てるのに最適な下地となります。
そこにもってきたホップは、サブロとモザイク。サブロはパイナップルとココナッツに似たクリーミーな風味と香りをもたらし、モザイクのトロピカルフルーツとベリーの特徴とよく合います。
このコンビネーションと穏やかな苦味が、ヘイジーな東海岸スタイルらしい、このビールの魅力の大きな部分と言えるでしょう。
さらに、このビールでは、ホップと酵母が作用しあう「バイオトランスフォーメーション」と呼ばれる相互作用を利用して、両方が持つジューシーな風味と香りを最大限に引き出しています。
先に登場した樽限定ダブルIPAと併せて京都醸造2.0の幕開けを象徴するような仕上がりのビールをぜひ体験ください!
その他のアイテム
-
- YOROCCO BEER ヨロッコビール 「BLACKBIRD SIPPING・ブラックバードシッピング」 缶 350ml
- ¥638
-
- VERTERE バテレ 「Casimiroa・カシミロア」 缶 500ml
- ¥1,121
-
- WEST COAST BREWING ウェストコーストブルーイング 「Coco-Haze」 缶 500ml
- ¥1,496
-
- 8 bit Brewing エイトビットブルーイング 「Ancient Shadows・エンシェント シャドウズ」 缶 473ml
- ¥1,415
-
- VERTERE バテレ 「Zenobia・ゼノビア」 缶 350ml
- ¥974
-
- KYOTO BREWING CO 京都醸造 「真行草の真 (Shingyoso-SHIN)」 缶 350ml
- ¥818